オススメ復刻盤「薬師丸ひろ子/花図鑑」


ナツメロ喫茶店

オススメ.jpg

 ビバ!旧譜の新譜。紙ジャケからBOXまで、ナツメロ復刻盤&再発盤、コンピ盤などのレビューコーナーです。

#658

薬師丸ひろ子/花図鑑

(2014.2.5発売、TYCN-80017、¥2,000+税) *SHM-CD

夢十話(TYCN-80016)、星紀行(TYCN-80018)、SINCERELY YOURS(TYCN-80019)、LOVER’S CONCERTO(TYCN-80020)、HEART’S DELIVERY(TYCN-80021)、PRIMAVERA(TYCN-80022)も同時発売!

アルバム一挙再発、必聴は松本隆渾身の一作!

 先ごろ、自選のカバーアルバム「 時の扉 」がオリコン初登場24位をマークし、22年9カ月ぶりのトップ30入りを記録。シンガーとしての復活が目に見えてわかる結果となり、あらためて話題を呼んでいる薬師丸ひろ子さん。

 今回の本格的な歌手活動再開は、今年が女優デビュー35周年記念のアニバーサリーイヤーにあたることから始まりましたが、思えば第一報は、春先に発表された23年ぶりの単独コンサート開催の告知でした。

 コンサートの開催は映画デビュー作「野生の証明」の封切り記念月の10月で、東京と大阪の2カ所4公演。先行予約は6月に開始されましたが往年のファンが殺到、7月の一般発売もあっという間に完売したといいますが、歌手としての薬師丸ひろ子人気に輪をかけたのが、ちょうどこのタイミングで出演したNHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」だったのでした。

 ドラマが国民的人気を博していく時期と重なった“大女優・鈴鹿ひろ美”の登場。しかも「潮騒のメモリー」をはじめ大ヒット曲を何曲も持っているのに、桁外れの音痴ですべて影武者が歌っていたという設定は、人々が知る“類い希な歌声を持つボーカリスト・薬師丸ひろ子”とかけ離れていたがゆえ、さらなる注目を集めたのでありました。
 そして追い打ちをかけるように、鈴鹿ひろ美の影武者を演じた小泉今日子が「 潮騒のメモリー 」をドラマの役名でCD化し、オリコン2位という大ヒットを記録。クライマックスの最終週には、ついに鈴鹿ひろ美が実際に歌うシーンも披露されるなど、歌手・薬師丸ひろ子の復活劇はドラマとの予期せぬリンクの中、脚光を浴びたのでした。それはまるで32年前、あの「セーラー服と機関銃」で初めて歌声を聞き、みんなが大きな衝撃を受けた時のようでした。

 そういうワケで「35th Anniversary Concert」のチケットはプラチナ化してしまったようですが、幸いにもワタシは先行予約で大阪公演のチケットを押さえていたので無事拝見でき、ホント大感激したことでした。
 レスリー・キーが切り撮った美貌そのままの立ち姿はもとより、変わらない歌の雰囲気や熟成度合いも素晴らしかったのだけれども、ユーミン言うところの薬師丸さんの霊性の高さといいますか、後光が射すような存在感と神々しい温もりに包まれ、泣きっぱなしだったのです。今思うと、薬師丸ファンの皆さんからにじみ出る温もりや品位が作った会場の雰囲気も大いに関係していたような気がします。

 セットリストは当然のごとくヒット曲中心でしたし、先行披露したカバー曲やこの日のために歌った出演作ゆかりのナンバー以外はすべてベスト盤「 歌物語 」からの選曲でしたけど、それもまた良かったのです(マイベストは「バンブー・ボート」)。
 このコンサートの模様は一部がNHK-BSプレミアムでオンエアされていましたが、来年1月にはブルーレイ「 -時の扉- 35th Anniversary Concert [Blu-ray] 」とDVD「 -時の扉- 35th Anniversary Concert [DVD] 」で見られるそうですので、行かれた方もそうでない方もぜひどうぞ。

 というように、歌手・薬師丸ひろ子に再び注目が集まっている今、EMIレーベルを擁する所属レコード会社・ユニバーサル ミュージックの方でもこのタイミングを逃してなるものかとばかり、旧譜の大プッシュも開始された模様です。
 まずはiTunesなどの配信で、“薬師丸ひろ子 デジタルアルバム・プライスダウンキャンペーン”と題しベストアルバム「歌物語」を1500円、オリジナルファーストアルバム「古今集」を900円という期間限定お買い得価格で販売。

 そしてパッケージでも、“薬師丸ひろ子 オリジナルアルバム・SHM-CD復刻再発”と銘打って、高品質なSHM-CDによってEMI時代の名盤7タイトルが廉価再発されることになりました!

 薬師丸さんのSHM-CDといえば、絶対名盤シリーズの一環として、84年のオリジナルファーストアルバム「 古今集 」(オリコン1位)と、音源違いがふんだんに入った88年のオフィシャルベスト盤「 SENTENCE~セ・ン・テ・ン・ス~ 」(18位)が発売済みですので、今回は残りの「 夢十話 」「 花図鑑 」「 星紀行 」「 SINCERELY YOURS 」「 LOVER’S CONCERTO 」「 HEART’S DELIVERY 」「 PRIMAVERA 」というラインアップです。

 角川を離れ本格的に歌手活動を開始した85年の「夢十話」(2位)は紙ジャケ盤「 夢十話 (紙ジャケット仕様) 」として再発されておりましたが、その他は音蔵シリーズ以来、約16年ぶりの再発となります。
 オリジナル発売時によく聴いていたという出戻りファンや、あまちゃんで薬師丸ひろ子の歌に初めて触れた人にとってもウレシイ再発ではないでしょうか。

 EMI時代をほぼ網羅したBOX「 PURE SWEET 」もありますが、あれはアルバムごとに区切られていませんので、単独でそろえておきたい人にはまさにうってつけです。

 むろんそれぞれに素晴らしい出来ですし、個人的に最も聴いたのは「夢十話」なんですけど、ここではやはり松本隆さん渾身のトータルアルバム「 花図鑑 」(2位)をイチ推しさせていただきましょう。
 「花図鑑」は86年6月発売。篠山紀信さん撮影のジャケットも得も言われぬ感じですが、松本さんがプロデュースしたアルバムで、とにかく詩集としての構成に脱帽。他のアイドルには書けなかったけど、松本さんがやりたかったのであろう純粋詩的なものも見られ、歌詞カードを抱きしめたくなるほどため息が出ます。アレンジは、今もサポートしている武部聡志さんと、松任谷正隆さんと、ユーミンファミリーで固められ、サウンド的にも統一されております。

 作曲家陣には筒美京平、細野晴臣、井上陽水と、松本さんとの名コンビで当時のアイドルにも引っ張りだこだったビッグネームが勢ぞろいしていますし、なんと自作曲も入っていますが、注目なのはそれ以外。というのも、薬師丸さんの本質に迫ったというか、個性に寄り添った作品が入っているのです。

 そう、それがモーツァルトのピアノ協奏曲に日本語詩をつけた「花のささやき」と、中田喜直先生が作曲した「寒椿、咲いた」「かぐやの里」。
 合唱部だった薬師丸さんならでは、クラシックや歌曲の似合うこと。特に中田先生については「浜辺の歌」が今回のカバーアルバムでチョイスされているほどで、薬師丸さん自身小さい頃からお気に入りだったそうですが、星紀行ライブで披露されている「星は何処へ行くのでしょう」(作詞は伊集院静さん)と合わせて、その当時までの薬師丸ひろ子のイメージにぴったり。

 当時のアイドル歌手とは一線を画した品格や教養といったらいいのでしょうか。美しい日本語を、美しい発声で歌うという行為を、ただ真摯に取り組む美しさよ。薬師丸さんの歌は時には一本調子のように言われたりますが、感情過多になることなく表現する日本人の美学そのもののような気がします。

 昔の日本人ならできて当たり前のことだったのに、当時はダサイとか格好悪いとか言ってしなくなり、いつしか日本人なのにできなくなってしまったこと。今薬師丸さんのうたが再評価され、求められているのには、そのあたりとも関係あるように思えてなりません。

 あと、忘れてはならないのが、この月には同じ松本さんのプロデュースで、松田聖子のアルバム「SUPREME」が出ているということ。聖子は1年ぶりのオリジナルアルバムですが。産休明けということで鳴り物入り、日本中から大注目を浴びた作品だったワケですが、ご存じの通りレコ大アルバム大賞を受賞した傑作。それと並んで、このアルバムが出たということに、松本さんの凄さを思い知らされます。

 レコードには「不思議よセ・ラ・ヴィ」のライブバージョンのソノシートが特典で付いてたんですけど、アルバムコンセプトとは異なりますので収録はされませんよね。そういえば「天に星.地に花.」の12インチシングルも未CD化ですが、薬師丸さん自身、この間のコンサートでも「シングルじゃないんですけれども」と発言なさっていましたから、なかったことにされているのかも。

 その他のアルバムも、87年発表で中島みゆき提供作「空港日誌」「未完成」が光る「星紀行」(3位)、女性シンガー・ソングライターでまとめ、みゆき「時代」、まりや「もう一度」、ター坊の「色彩都市」(今週発売の「 大貫妙子トリビュートアルバム 」にも収録、なんと松任谷由実 with キャラメル・ママによるカバーも!)といった名曲カバーに提供作(みゆきの「おとぎばなし」が秀逸)も入れた88年の「Sincerely Yours」(8位)、J・S・バッハのフレーズをベースにした「ラヴァーズ・コンチェルト」のカバーと久々のシングルヒット「語りつぐ愛に」、「元気を出して」の新録音も入った「LOVER'S CONCERTO」(2位)、大江千里、飛鳥涼、楠瀬誠志郎、平松愛理らニューミュージック勢による「Heart's Delivery」(3位)、大貫妙子、矢野顕子、KAN、坂本龍一も提供した「PRIMAVERA」(13位)と佳作ぞろい。
 これらの再発でまた再評価が高まり、新たなファンが増えればと思います。

 なお今年は偶然にも、1枚999円という廉価盤の「永遠のサントラBEST&MORE 999」シリーズで「 セーラー服と機関銃 オリジナル・サウンドトラック 」「 探偵物語 オリジナル・サウンドトラック 」「 里見八犬伝 オリジナル・サウンドトラック 」「 メイン・テーマ オリジナル・サウンドトラック 」「 Wの悲劇 オリジナル・サウンドトラック 」「 野蛮人のように オリジナル・サウンドトラック 」「 紳士同盟 オリジナル・サウンドトラック 」「 READY!!LADY オリジナル・サウンドトラック 」といった主演映画サントラ盤も一挙再発。なんだかショップでは薬師丸ひろ子祭りが開けそうになっていますね。

 また、残りのオリアルとしてはファンハウス時代、阿久悠さんの短編小説をCD化した98年の「-恋文-LOVE LETTER」ですが、ソニーからの再発を待ちたいところです。
 個人的に、あのコンサート以来、インストのソングブックもよく聴いているのですが、楽曲の純然たるクオリティの高さを証明していてあらためて聴き惚れるほどですので、これらも再発されればなあと思います。
 あ、懐かしさだけで言えばコロムビアから出た初めてのLPにしてアルバム初のオリコン1位「青春のメモワール」も聴いてみたかったりしますけど…。

(2013.12.16)


Back Numbers

#700〜

#699:心に響くご当地ソング
#698:石田ゆり/ゴールデン☆ベスト
#697:大貫妙子/アフリカ動物パ…
#696:堀川まゆみ/楡通りの少女
#695:松本典子/THE BEST
#694:桑田靖子/バケーション +2
#693:新沼謙治/昭和アーカイブス
#692:平尾昌晃・畑中葉子/ゴー…
#691:Epic35~黄金の80'sベスト…
#690:人はそれをスキャンダルという
#689:由紀さおり/23才 愛のうた
#688:野口五郎/GORO IN ROCK
#687:野口五郎/Light Mellow
#686:中森明菜/オールタイム・ベ…
#685:栗田ひろみ/太陽と海とオレ…
#684:旅の唄 BEST
#683:早見優/ゴールデン☆アイドル
#682:岩崎良美/ゴールデン☆アイドル
#681:天地真理/ゴールデン☆アイドル
#680:麻丘めぐみ/ゴールデン☆アイ…
#679:榊原郁恵/ゴールデン☆アイドル
#678:ハイ・ファイ・セット/ベス…
#677:佐々木好/雨天決行・暖暖
#676:伊東ゆかりとグリーン・ジン…
#675:アグネス・チャン/ゴールデ…
#674:ずうとるび/明日の花嫁さん
#673:伊東ゆかり/ふたたび愛を
#672:中森明菜/Singles Box
#671:歌姫クロニクル~1968-1984
#670:昭和のアイドル・ベスト 2
#669:研ナオコ/中島みゆき作品…
#668:アイドル・ムービー・ヒッツ
#667:心に響く旋律
#666:岩崎宏美・岩崎良美/Prec…
#665:矢野顕子/グラノーラ
#664:倉田まり子/あなたにめぐり…
#663:太田裕美/tutumikko
#662:時を超えて生きていく歌
#661:アイドルポップス黄金時代
#660:春うたベスト
#659:沢田富美子/イン・コンサ…
#658:薬師丸ひろ子/花図鑑
#657:中森明菜/ドラマティック…
#656:大江千里/Senri Video Clips
#655:雪村いづみ/スーパー・シック
#654:野口五郎/SMILE
#653:山口百恵 映画全集
#652:あべ静江アンソロジー
#651:筒美京平 Hitstory 新装版
#650:萩田光雄/シークレット・ラブ


Archives


Shops


Search Box